Plastic Free Julyまとめ① 〜脱・使い捨てラップ〜

こんにちは。ねそそです?‍♀️

ブログの方もすっかりご無沙汰してしまいました。

7月までは毎日34℃超え、全国で最高気温と言われる日も多かった北海道ですが、8月になった途端10℃以上気温が下がり、朝晩は冷え込むことも多くなりました。

 

この日の夕焼けは、不思議な形をした雲が特徴的でした!

 

さて、今更にはなってしまいましたが、7月の Plastic Free July が終わり、その結果報告を2回に渡り書いていこうと思います。

今回はその①脱・使い捨てラップ

私はこれまで、使い捨て良くないなぁ…と思いつつ、ラップを以下の用途で使っていました。

・冷凍ごはん

・使いかけの野菜

というのも、蜜蝋ラップを試したことがあったのですが、私のライフスタイルには合わず、使い捨てラップを継続してました。

 

冷凍ごはんに関しては、ガラス製の容器を使うようになりました?

今回初めて導入してみたガラス容器。凹凸が少ないデザインが好きで、これにしました!

炊けたご飯を詰めて冷凍しておけば、お弁当に凍ったまま持って行けて、電子レンジにもかけられて便利!

そして嬉しいことに、包む作業より圧倒的に楽でした☺️

ただ、私が買ったものが、蓋が密閉されないタイプで、バス通勤(何ならギリギリに起きて、バス停まで走ったりなんてことも度々。笑)の私にとっては、蓋がすぐ開くものは少々心配。

+ガラスなので、少々重さもあり。

しっかり密封できて軽いタイプを探しています。

(先日、DURALEXのタッパーがおすすめと教えていただいたので、気になってます!)

 

使いかけの野菜に関しては、フードキャップを取り入れてみました?

大きさの違う4個セット。ベージュカラーとかあればいいのになぁ〜。

野菜には勿論なのですが、小皿や瓶にも使えるので、ちょっと料理が余ったときの保管なんかにとっても便利で

回数は多くないけど、ここでもラップ使ってたな…というシーンだったので、更に脱ラップに近づけた気がします。

この日は、余った明太子を保存しました。サイズぴったり!

大きい野菜などに関しては、stasherも活用中です。(stasherの記事はこちら

使いかけの野菜やパンなど、いろんなシーンで大活躍中です!

ちょうど、7月頭に使い捨てラップを使い切ったところでの切り替えだったのですが、ラップなしでも全く問題なく、むしろラップよりも楽に使えてる気がします。

使う道具は少々検討が必要ですが、少しずつ使いやすいように、改良していこうと思います!

 

次回は、もうひとつの目標で掲げてた、持ち運び用のマイカップ『stojo』についてお話する予定です^^

 

Instagramやってます? → http:///www.instagram.com/tinyhouse.asahikawa/